top of page


≪夏野菜の栽培②≫
現在、年長組の園児が大切に育てているミニトマトと向日葵の成長ですが、ミニトマトは苗が大きく育ってきて少し花が咲いています。また向日葵はみんなで撒いた種から葉っぱが沢山育っています。どちらも実をつけたり花が咲くまではもう少しかかりますが、年長組のみんなで当番制で水やりをしなが...
5月22日


≪春の遠足≫
本日は天候にも恵まれた中で親子参加の『春の遠足』を木場公園で行いました。 各クラス集合写真を撮った後に公園の敷地をたっぷりと使って「スタンプラリー」をしました。先生たちが各ポイントに散らばりスタンプラリーカードを持った親子で先生たちのところで与えられたミッションをクリアすれ...
5月20日


≪プログラミング教育/年長組≫
本日は今年度からの新たな教育として正課で取組む『プログラミング教育』の1回目を年長組が受講しました。以前にもお伝えしましたがプログラミング教育とは、点数や数値がでる「認知能力」とは違い、理解力・思考力・表現力・忍耐力・段取り力などの数値化出来ない「非認知能力」の向上を目的と...
5月19日


≪4・5月生まれの誕生会≫
本日は今年度最初の4・5月生まれの誕生会の誕生会を3階ホールで一堂に会して行いました。 最初に沢山いる対象園児が名前を言った後、歌や言葉のお祝いをプレゼントしました。その後は誕生会恒例の先生たちのよる出し物でしたが、今回は人形劇『アンパンマンとドキンちゃん』を披露してくれま...
5月15日


≪本園降誕会/慈光院≫
本日は本来は5月21日の親鸞さまのお誕生を祝う本園の仏参を慈光院本堂で行いました。 みんなしっかりと参拝出来ていましたよ。代表の園児も立派にお役目を果たしていて素晴らしかったです。慈光院の方からも丁寧かつ分かりやすくお話を頂き良かったです。...
5月14日


≪園外保育/年長組≫
先週の年中組園外保育と同じ辰巳の森緑道公園のタコ広場に年長組で行ってきました。 今日は天候に恵まれ大きなタコの形をした滑り台や遊具で楽しく遊びました。その後は大きな木の下の日陰で給食のパンを賑やかに食べて、食べた後にもう一度遊具で遊んで帰ってきました。みんなで年長になって最...
5月13日
bottom of page