top of page

≪プログラミング教育/年長組≫

  • mokada0
  • 1 日前
  • 読了時間: 1分

本日は今年度からの新たな教育として正課で取組む『プログラミング教育』の1回目を年長組が受講しました。以前にもお伝えしましたがプログラミング教育とは、点数や数値がでる「認知能力」とは違い、理解力・思考力・表現力・忍耐力・段取り力などの数値化出来ない「非認知能力」の向上を目的としています。当然非認知能力の向上は認知能力の向上に影響があることは間違いありません。45分間の受講でしたが園児は最後まで時間を忘れて楽しく興味深く時間を過ごしていましたよ!!

なお、今世間で話題のプログラミング教育は現在東京都が推進している『すくわくプログラム教育推進事業』のメニューの一つに合致している取組みで墨田区はじめ近隣区ではまだ取組んでいない教育を本園では今年度よりいち早く取組み年長・年中組で年間9回行います。

ぜひ本日の感想をお子様に聞いてあげてください。次回は30日に年中組が行います。


bottom of page