top of page


≪夏野菜の栽培③≫
年長組のみんなが大切に育てているミニトマトと向日葵ですが、ミニトマトは花がたくさん咲き青い実がつき始めました。また向日葵は中心につぼみが出来てよく育ってくれています。 ミニトマトもこれからもっとたくさん実が出来始めてその後は赤く色づき始めるでしょう。向日葵もつぼみから黄色い...
6月12日


≪園児引き渡し訓練≫
昨日は避難訓練の一つである『園児引き渡し訓練』を保護者も参加で行いました。 流れとしては、1回目の地震発生の放送がかかり各クラスで先生たちの声掛けで避難行動をとり、地震が収まったとの放送で通常保育を再開したが、数十分後に再度大きな地震が発生、今度は保護者に連絡(メール)をし...
6月5日


≪子ども盆踊りのお知らせ≫
本園では毎年7月に園庭で『子ども盆踊り』を開催しています。 日時は7月3日(木)15:00~17:00まで、当日が雨天の場合は翌4日(金)の同時刻になり4日が雨天の場合は3階ホールで行います。参加費は無料で未就園児の方も参加できます。事前申込が必要ですので写真の内容をお読み...
6月3日


≪年少・くまちゃん組のドライブ≫
最近は徒歩登園の園児も多くなってきました、そこで本日は年少組とくまちゃん組(満3歳児)の2クラスでドライブに行ってきました。コースは幼稚園を出てスカイツリー周辺を通過して、次に浅草寺前を通った後、バンダイ社の前に色んなキャラクターのモニュメントがあるので、その前を通る約40...
6月2日


≪プログラミング教育/年中組≫
本日は先日の年長組に続き今年度からの新たな教育として正課で取組む『プログラミング教育』の1回目を受講しました。プログラミング教育とは、点数や数値がでる「認知能力」とは違い、理解力・思考力・表現力・忍耐力・段取り力などの数値化出来ない「非認知能力」の向上を目的としています。当...
5月30日


≪プレ保育≫
本日は5月2回目のプレ保育(満2歳児対象)を開催したところ15組と大変多くの子どもたちが参加してくれました。最初に年長組の園児と一緒に音楽に合わせてリトミック、体操のジャングルぐるぐる、そして絵本(しろくまちゃんのほっとけーき)の読み聞かせをした後、半分に分かれて年長組の2...
5月28日
bottom of page